


PROFILE
作家紹介
かしわようこ
横浜うまれ 多摩美術大学油画科卒 藤沢にて子どものアトリエ「ギュー」主宰 子どもと動物と音楽が大好きです。アクリル画のほか、ダンボールやお菓子の袋を使ったアップサイクルクラフト、羊毛フェルトの作品も作ります。作って楽し い、見て楽しいアートが大好きです。


GOGO
横浜生まれ、湘南辻堂育ち。 幼稚園の時に大自然に憧れ、雪が降る城下町に移住。朝市に出店して自分が描いたものが売れる嬉しさを5歳で体験したのをきっかけに7歳で作家デビューしました。現在9歳。 猫好きな高IQ(アメリカ等で云うギフテッド児らしい) 学校が合わずホームスクール4年目をEnjoyしています。 2020年から蚕を飼育中。 珍しい蚕の種類を集めたりシルク製品やDNAの研究をしています。夢は養蚕農家になり自然を守ること。 販売利益の一部を“自然保護活動“に使う予定です。
好きな芸術家は、岡本太郎、バンクシー、葛飾北斎、イサムノグチ
趣味は、読書、Minecraft(ゲーム)
アメリカLAに住みたいと、英語の勉強中です。


WORKSHOP
ワークショップ
毎日11時30分〜、13時30分〜、15時30分〜
各時間帯定員4名様まで
必ず前日までにご予約ください。
先着順です。
空席があれば当日受付もいたします。
ご予約はSZK GALLERYに直接、またはメールでお願いします。

ビー玉スライダー
8/10(火)
カットしてある木を組み立ててビー玉が楽しく転がる滑り台を作ります。好きな色を楽しく縫ってね。2時間くらい(汚れてもよい服装でおこしください)
1500円

クギ打ち名人
不思議ないきもの
づくり
8/12(木)
木やコルクにくぎを打って目玉や髪の毛を付けたら・・オリジナルのいきものを作ってね。
2体で800円

菓子袋のペンケース
8/10(火)13(金)
お菓子の袋にファスナーを縫い付けて丈夫でかわいいペンケースを作ります。大人はもちろん、直線縫いができればお子さんでも作れます。1時間くらい。
800円

黒板づくり
8/13(金)
書くところは黒、ピンク、ブルー、緑とカラフルな黒板です。下敷きサイズで使いやすい。可愛い黒板消しも作りますよ。2時間くらい
1500円

米袋のトートバッグ
8/12(木)
米袋を折ってミニトートバッグを作ったら、持ちてはストローを使って織ります。1時間半くらい。
1000円

藍の生葉叩き染め
11(水)14(土)15(日)
GOGOが自宅のベランダや畑で育てている藍の生葉をその日に採取して持参します。 生葉のたたき染で白繭を染めて薔薇を作ろう!
参加者には、お家でも試せるように 繭と藍の生葉のお土産付きです!
※材料はコチラで用意します。 持ち物は無し
1500円

お蚕様の繭玉アート
11(水)14(土)15(日)
GOGOが育てた蚕からできた繭を利用します!
参加者には、お家でも試せるように 繭のお土産付きです!
※材料はコチラで用意します。 持ち物は無し
1500円